Vol.12(No.2) | 99-105 | H2ーCO2固体高分子形燃料電池における発電特性:Pt/Cカソード性能 | 佐藤 和生、鴉 田昴、佐藤 雅利、白仁田 沙代子、梅田 実 | toukou01.pdf |
Vol.12(No.2) | 106-114 | 高温型燃料電池内での高電圧誘起に関する考察 | 石田 政義、花田 信子、中山 知紀、中川 智之 | toukou02.pdf |
Vol.12(No.3) | 106-112 | 高温型燃料電池における主絶縁性能劣化要因 | 石田 政義、花田 信子、中山 知紀、中川 智之 | toukou03.pdf |
Vol.12(No.4) | 130-137 | PEFC 用チタン酸化物系酸素還元触媒の高活性化の試み | 水藤 雄章、石原 顕光、河野 雄次、松澤 幸一、光島 重徳、太 田健一郎、荒尾 正純、松本 匡史、今井 英人 | toukou04.pdf |
Vol.13(No.1) | 72-75 | 論文・特許情報を用いた固体高分子形燃料電池における萌芽・有望領域の抽出 | 小川 敬也、梶川 裕矢 | toukou05.pdf |
Vol.13(No.2) | 92-100 | Pt電極を用いた酸性水溶液中におけるCO2還元挙動の電気化学測定 | 山下 慶倫、板屋 隼人、白仁田 沙代子、梅田 実 | toukou06.pdf |
Vol.13(No.3) | 93-100 | PEFC用Zr酸化物系酸素還元触媒の活性影響因子の検討 | 殷仕宏、石原 顕光、荒尾 正純、松本 匡史、今井 英人、河野 雄次、松澤 幸一、光島 重徳、太田 健一郎 | toukou07.pdf |
Vol.14(No.1) | 79-84 | Mn置換したアパタイト型ランタンシリケートにおける結晶相と電気伝導度 | 丸山 拓、引間 和浩、岸本 治夫、堀田 照久、山地 克彦、山崎 淳司 | toukou08.pdf |
Vol.14(No.2) | 65-73 | PEFC用非貴金属系カーボンフリー酸化物系触媒の開発 | 濱崎 真、石原 顕光、荒尾 正純、松本 匡史、今井 英人、河野 雄次、松澤 幸一、光島 重徳、太田 健一郎 | toukou09.pdf |
Vol.14(No.3) | 74-78 | メタノールと酸素共存下におけるPt-Ru-C同時スパッタリング電極の反応選択性 | 高橋 勇太、白仁田 沙代子、 梅田 実 | toukou10.pdf |
Vol.14(No.4) | 81-86 | 共電解を利用したSOEC型メタン製造システムに関する定常サイクル計算 | 水澤 竜也、荒木 拓人、森 昌史 | toukou11.pdf |
Vol.15(No.1) | 89-94 | PLD法により作製したSOFC用ナノコンポジット空気極の酸素表面交換反応活性評価 | 福武 秀朗、Jeffrey De Vero、Katherine Develos-Bagarinao、岸本 治夫 | toukou12.pdf |
Vol.15(No.2) | 79-86 | Ti-Nb酸化物系触媒のPEFC用脱白金カソードへの適用 | 田村 柚子、石原 顕光、千坂、光陽、河野 雄次、松澤 幸一、光島 重徳、太田 健一郎 | toukou13.pdf |
Vol.15(No.3) | 78-84 | PEFCカソード触媒層のプロトン輸送に関する分子論的研究 | 青地 成二、馬渕 拓哉、徳増 崇 | toukou14.pdf |
Vol.15(No.4) | 77-81 | 籠状シリケート高分子を支持体とした電解質材料の評価 | 奥田 寛大、藤田 正博、竹岡 裕子、陸川 政弘 | toukou15.pdf |
Vol.16(No.1) | 89-94 | Ptを数原子層電析したNi単結晶電極上の酸素還元反応 | 久米田 友明、木村 広人、星 永宏、中村 将志 | toukou16.pdf |
Vol.16(No.2) | 76-80 | 固体酸化物形電解セルによるCO2水素化反応に対する電極過電圧の影響 | 熱海 良輔、石山 智大、岸本 治夫、Develos-Bagarinao Katherine、山地 克彦、山口 十志明、藤代 芳伸 | toukou17.pdf |
Vol.16(No.3) | 58-66 | 大面積プロトン伝導性セラミックス燃料電池の開発 | 平岩 千尋、水原 奈保、東野 孝浩、野田 陽平、宮元 一成、俵山 博匡、韓 東麟、宇田 哲也、真嶋 正利 | toukou18.pdf |
Vol.16(No.3) | 67-72 | 固体高分子形燃料電池用金属セパレータとしてのNiフリーステンレス鋼における表面化学組成の影響 | Yu Yang、Neil Ihsan、白仁田 沙代子、中津山 國雄、相馬 憲一、梅田 実 | toukou19.pdf |
Vol.17(No.1) | 81-89 | 共電解を利用したSOEC型メタン混合ガス製造システム及び製造ガスの都市ガスパイプラインへの供給検討 | 前田 厚史、渡邉 憲太郎、荒木 拓人、森 昌史 | toukou20.pdf |
Vol.17(No.2) | 78-85 | 磁気センサを用いたPEFC内の欠陥検出法 | 児嶋 直幸、竹谷 佑介、泉 政明、後藤 雄治 | toukou21.pdf |
Vol.17(No.3) | 77-82 | 酸性水溶液中での種々のPt-Ru電極触媒におけるCO2還元特性評価 | 古河 滉人、松田 翔風、梅田 実 | toukou22.pdf |
Vol.17(No.4) | 70-74 | 材料シミュレーション・多変量解析・遺伝的アルゴリズムによるペロブスカイト型酸化物の酸素拡散機構の解析 | 中山 将伸、中村 友昭、大城 隆、西井 克、渡邉 健太郎、伊藤 孝憲 | toukou23.pdf |
Vol.18(No.1) | 73-79 | 歪み制御した単結晶Pt シェルの酸素還元反応活性 | 金子 聡真、妙智 力也、渡邉 裕文、番土 陽平、高橋 俊太郎、轟 直人、田邉 匡生、和田山 智正 | toukou24.pdf |
Vol.18(No.2) | 83-91 | Application of Sulfonated Carbon Ionomer to Catalyst Layers of Polymer Electrolyte Fuel Cells | Tomoya Oyama, Kazuki Matsumoto, Tetsuo Take | toukou25.pdf |
Vol.18(No.3) | 75-81 | 発泡金属を流路に用いたパッシブ型直接メタノール燃料電池の発電性能に関する研究 | 宇藤 真宏、神田 敦、首藤登志夫 | toukou26.pdf |
Vol.18(No.4) | 76-83 | MD シミュレーションを用いたアイオノマー薄膜の構造およびプロトン輸送の解析 | 小林 光一、馬渕 拓哉、井上 元、徳増 崇 | toukou27.pdf |
Vol.19(No.1) | 74-83 | 火力発電所排ガスを利用した共電解形SOEC システムの効率解析 | 北川 裕也、水澤 竜也、前田 厚史、荒木 拓人、森 昌史 | toukou28.pdf |
Vol.19(No.2) | 74-78 | 太陽光発電直結水電解槽数制御法の評価 | 岩本 淳宏、前田 哲彦、五舛目清剛、石田 政義 | toukou29.pdf |
Vol.19(No.3) | 95-102 | 第一原理計算によるペロブスカイト型LaScO3 の相安定性と相転移機構 | クレイグ・A・J・フィッシャー、田口 綾子、小川 貴史、桑原 彰秀 | toukou30.pdf |
Vol.19(No.4) | 91-99 | PtX金属間化合物ナノ粒子におけるX元素の 脱離度合いと酸素還元電極触媒活性との関係 | 安藤 風馬、田邊 豊和、郡司 貴雄、松本 太 | toukou31.pdf |
Vol.20(No.1) | 91-99 | プロトン伝導体/酸化物イオン伝導体形水蒸気電解による水素製造システムの効率検討 | 李 坤朋、荒木 拓人、森 昌史 | toukou32.pdf |
Vol.20(No.2) | 80-88 | Analysis of Water Cluster Structures and Mass Transport in Polymer Electrolyte Membranes Containing Cerium Ions Using Molecular Dynamics Simulations | Kyohei Ishikawa, Takuya Mabuchi, Takashi Tokumasu | toukou33.pdf |
Vol.20(No.3) | 76-82 | Pt電極触媒を有する膜電極接合体を用いたCO2還元によるCH4連続生成およびH2-CO2燃料電池としての発電特性 | 迫田 泰斗、吉田 祐太、松田 翔風、梅田 実 | toukou34.pdf |
Vol.20(No.4) | 72-79 | モデル電極を用いたプロトン伝導セラミック燃料電池空気極の反応機構解析 | 西舘 克弥、四宮 由貴、水野 敬太、木村 勇太、中村 崇司、八代 圭司、川田 達也、見神 祐4、山内 孝4、黒羽 智宏、雨澤 浩史 | toukou35.pdf |
Vol.20(No.4) | 80-91 | 機械学習を用いたペロブスカイト酸化物におけるプロトン濃度の予測精度の評価 | 辻川 皓太、兵頭 潤次、志賀 元紀、奥山 勇治、山崎 仁丈 | toukou36.pdf |
Vol.21(No.1) | 80-86 | PEFC用CNT上に担持したNb添加TiOX触媒のORR活性影響因子の検討 | 足立 吉徳、永井 崇昭、大城 喜郎、黒田 義之、松澤 幸一、光島 重徳、石原 顕光 | toukou37.pdf |
Vol.21(No.3) | 79-88 | PEFCカソード用酸化物担体としてのPドープSnO2の適用性評価 | 井上 裕太、永井 崇昭、大城 善郎、黒田 義之、松澤 幸一、石原 顕光 | toukou38.pdf |
Vol.21(No.4) | 86-90 | Growth of Strontium-doped Lanthanum Chromium Manganite/Gadolinium-doped Ceria (LSCM/GDC) Nanocomposite Particles as Ni-free Solid Oxide Fuel Cell Anode Material | Yishuki Inaba, Kazuyuki Sto, Naokatsu Kannari, Hiroya Abe, Anna Sciazko, Naoki Shikazono | toukou39.pdf |
Vol.22(No.1) | 77-84 | 再生可能エネルギー利用社会に向けたSOEC形メタノール製造システムの検討 | 高寺 亮伍、川中 涼介、李 坤朋、荒木 拓人、森 昌史 | toukou40.pdf |
Vol.22(No.3) | 73-79 | イオン液体修飾Pt単結晶電橋上の酸素還元反応 | 鈴木 琉斐、中村 将志、星 永宏 | toukou41.pdf |
Vol.22(No.3) | 80-84 | 固体高分子形燃料電池用非白金カソード触媒としてのチタン系酸化物触媒の酸素還元活性に前駆体有機配位子が与える影響 | 竹内 悠、松澤 幸一、渡辺 啓太、永井 崇昭、門田 隆二、石原 顕光 | toukou42.pdf |
Vol.22(No.4) | 67-76 | 含アミジン基修飾カーボン担体の分子構造が白金のORR活性と耐久性に与える影響 | 高橋 達大、待鳥 晃司、Olu Pierre-Yves、松岡 美紀、横溝 英子、守山 雅也、中津 太一、衣本 太郎 | toukou43.pdf |
Vol.22(No.4) | 77-84 | NH4HCO3とNH4OHの2種類の沈殿材を用いたプロトン伝導体BaZr1-XYXO3-δ微粒子の作製 | 名川 裕介、豊栖 創、乾 祐太、村井 啓一郎、森賀 俊広、松田 マリック隆麿、森 昌史 | toukou44.pdf |
Vol.23(No.1) | 69-78 | 原子層堆積法で成膜したTiO2薄膜の酸性溶液中での電気化学特性とそのPEFCカソードへの適用可能性 | 渡辺 友理、松澤 幸一、永井 崇昭、池上 芳、門田 隆二、今西 哲士、山本 春也、石原 顕光 | toukou45.pdf |
Vol.23(No.3) | 83-94 | チタン酸化物ベース触媒への鉄、亜鉛添加による酸性電解質中における酸素還元活性の向上 | 小幡 もも、松澤 幸一、竹内 悠、商 磊、原 賢二、石原 晋次、伊澤 和祥、永井 崇昭、門田 隆二、石原 顕光 | toukou46.pdf |
Vol.23(No.4) | 66-72 | n型酸化物半導体MgIn2O4の電気伝導性の雰囲気依存性その起源 | 工藤 咲季、鈴木 一誓、山﨑 智之、谷村 洋、市坪 哲、小俣 孝久 | toukou47.pdf |
Vol.23(No.4) | 73-78 | 本質的な酸素空孔を持つ酸化物へのドナードーピングにより創製した新規プロトン伝導体 | 齊藤 馨、八島 正知 | toukou48.pdf |
Vol.24(No.1) | 58-65 | Zn添加率と熱処理雰囲気の制御によるPEFCカソード用TiO2ベース触媒のORR活性向上 | 小幡 もも、松澤 幸一、竹内 悠、永井 崇昭、門田 隆二、石原 顕光 | toukou49.pdf |
Vol.24(No.3) |
65-72 |
製造プロセスにおけるBaZr0.8Yb0.2O3-δペロブスカイト電解質の相安定性に関する検討 | 松田 マリック隆磨、小林 駿、森 昌史、奥山 勇治 | toukou50.pdf |
Vol.24(No.3) | 73-78 | Ba(Co, Fe, Y)O3-δ系空気極を用いたプロトン伝導セラミック燃料電池の発電特性 | 渡邊 孝之介、Aman Sharma、藤岡 正弥、山口 祐貴、野村 勝裕、鷲見 裕史、Md Saiful Alam、籠宮 功、水谷 安伸、島田 寛之 | toukou51.pdf |